【掃除ロボット】双子育児の相棒はルンバかブラーバか

便利グッズ
この記事は約3分で読めます。

双子育児は猫の手も借りたいくらいの忙しさ!

そんな訳で「子育て以外で外注できるものはできるだけ外注する」を目指しています

特に家電は「時間を買うもの」と考えて思い切ってお金を使うようにしています

家電の中でも双子家庭の大きな味方と感じているのがお掃除ロボット!!

いろいろありますが大きく掃き掃除系と掃き掃除系に分かれますよね。代表選手はルンバとブラーバでしょうか

今回は双子育児の相棒に、ルンバとブラーバどちらが相応しいのか、比較してみました!

まず結論:我が家ではブラーバの勝ち!!

あくまでも個人的な意見ですが、我が家の条件ではブラーバの方が便利です。

ルンバとブラーバでは掃除の方法が全く違うので、それぞれの長所短所と、家の状況によってどちらが使いやすいかが分かれると思います。

以下、それぞれの特徴をざっくり書いてみます

我が家のルンバ

iRobot アイロボット 【国内正規品】 ロボット掃除機 「ルンバ」 671 R671060[Roomba671 R671060 ]【point_rb】【rb_Roomba】

価格:43,780円
(2021/5/16 13:43時点)
感想(3件)

【ルンバの長所】

  • 小さいゴミを集められる:ほこりや小さい紙屑、乾いたお菓子の破片などは綺麗にしてくれます
  • お手入れはそれほどいらない:我が家では週1〜2回溜まったゴミを捨てる程度です。あとは2〜3ヶ月に一度、ブラシ周りを掃除します
  • 床が濡れない
  • フローリング以外でも使用できる

【ルンバの短所】

  • 音がうるさい:夜間は近所迷惑になるといけないので使わないようにしてます
  • 床にものが多いとすぐ引っかかる:双子家庭で床にものがない家ってあるんだろうか(笑)
  • ヒモなどを巻き込むと大変:ブラシに巻き込まれると直すのが大変です
  • バーチャルウォールが双子の手によって移動されてしまう

我が家のブラーバ

【P10倍】ブラーバ ジェット 250 / アイロボット 床拭きロボット irobot 水吹き から拭き 両対応 遠隔操作 フローリング 静音 ホワイト 掃除 花粉 掃除機 クリーナー【送料無料】【日本正規品】【メーカー保証】

価格:32,868円
(2021/5/16 13:44時点)
感想(55件)

ブラーバの長所

【ブラーバの長所】

  • 音が静か:夜も使える(最重要!!)
  • ものが多少置いてあっても使える:濡れても良いものなら多少散らかってても大丈夫(笑)
  • 見た目も可愛い
  • 段差で落ちない
  • 掃除のやり方が丁寧:これはそれぞれ機種によるかもしれません

【ブラーバの短所】

  • 床が濡れるので滑りやすい:子どもが動いている時間に使うと転びます(経験済)
  • パッドのお手入れがいる:すぐ汚れるので洗う必要あり

まとめ

我が家(マンション、床はフローリングで段差は玄関以外ほぼ無し)ではルンバは日中の外出時(外出前に片付けができた日限定)、ブラーバは夜に寝室以外という使い分けをしています。在宅中はすぐに散らかってしまうのでどちらもなかなか使えませんが、ブラーバなら多少ものが置いてあっても使えます。

どちらもあって便利だなーと思いますが、どちらか一方となるとブラーバがおすすめです!

ご自宅の環境によってメリットデメリットが活きる方を選ばれるとよいかもしれませんね

ではまた!今日もぼちぼちいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました