覚える力が年々衰えていく私です、、、それに比べ子供たちの記憶力には本当に驚かされますよね!!
最近はお話がとっても上手になってきた双子達。誰かが話した一文をそのままマネして繰り返し笑わせてくれます。
そこで、その記憶力を少しでも向上できないかと、育児をしながら思うのです。
今日は遊びの中で楽しみながら出来る記憶力遊びをいくつかご紹介したいと思います。
1つ目は、間違い探しです。
家にある小さいおもちゃ、トミカや小さいぬいぐるみ、何でもいいので、いくつか用意します。まず、3個ほど子供の前に並べます。そこで、おもちゃにタオルをかけたり、子供とおもちゃの間に壁を作りおもちゃを隠します。
その間に用意しておいた他のおもちゃを見えないようにソーっと並べ、「せーの!」で子供に見せ、「何か違うかな~?」「何か増えたかな~?」と聞く遊びです。
2つ目は、お買い物ごっこです。
我が家は公文のくだものカードを使用していますが。何枚か並べて、2・3個お買い物してきてもらうという遊びです。
![]() | くもん出版 くだもの・やさいカード フラッシュカード 幼児向け – メール便対象 価格:990円 |

3つ目は神経衰弱の簡単バージョンです。
同じカードを4組程用意し。最初は表をむけて並べて置き、一緒に裏返し、例えば「リンゴはどことどこにあったかな?」と聞いていきます。
![]() | 価格:1,650円 |

どの遊びも数を減らしたり増やしたりすることで、その時の子供にあった難易度で遊べるのでとても気に入っています。
我が家はこちらでもよく遊んでいます。
コメント