くもんのパズル

知育
この記事は約2分で読めます。

我が家ではお姉ちゃんが幼児の頃から、くもんのおもちゃを揃えていました。

今双子は2歳0か月ですが、くもんのパズルでよく遊んでいます。

正確には、双子のうちの1人は遊んでくれています。

そこで!もう1人が壊しにかかりテンヤワンヤ状態になります。

でも、双子育児で思うのですが、例え1人でも集中して何かをしてくれていると、それだけで少し楽になるのです!!

1人がパズルをしている間に、もう1人をキッチンに連れていき、冷蔵庫にマグネットを貼ってもらったりしながら、お料理したりしています。

くもんのパズルには

学習につながる集中力と作業力が身に付く

とありますが、それ以外にも

図形の把握力や手先の器用さ、粘り強くやり遂げる力が身に付くと言われています。

我が家では0歳ごろからこちらを使用していました。ピースに「つまみ」が付いているので、指先の巧緻性にも繋がりますよ。

くもん出版 くもんのジグソーパズル ステップ0 はじめてのパズル はめ絵

価格:1,738円
(2021/5/16 18:09時点)

1歳ではこちら

くもん ジグソーパズル STEP1 だいすき どうぶつ

価格:2,024円
(2021/5/16 18:05時点)
感想(3件)

くもん ジグソーパズル STEP1 あつまれ のりもの

価格:2,024円
(2021/5/16 18:06時点)

2歳の現在ではこれを出して遊んでいます。

くもん ジグソーパズル STEP2 なかよし どうぶつファミリー

価格:2,024円
(2021/5/16 18:07時点)
感想(2件)

くもん ジグソーパズル STEP2 いくぞ はたらくくるま【送料無料 沖縄・一部地域を除く】

価格:2,220円
(2021/5/16 18:08時点)
感想(10件)

段階的に難易度があげられるのがいいですよね♪

おもちゃでもブロックでもそうですが、子供は買ってきて出して置いておくだけでは中々遊んでくれません。音が出たり、遊び方が決まっているようなおもちゃだと、最初は興味を持ってくれるのですが、飽きるのも早かったりします💦

積み木やブロック等、自分で遊びを考えて形にできるおもちゃは、やはり最初は親が横について遊び方を見せてあげたり、一緒に遊んであげるのがベストだと思っています。

双子育児ではそれが中々出来ず、もどかしい気持ちでいるのですが、1週間に1度位はきちんと向き合って遊んであげたいなと思います☺

では、今週も頑張りましょう!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました